毎日のレシピ
砂肝の当座煮
材料
(4人分)
| 砂肝 | 500g |
|---|---|
| しょうが | 2片 |
| にんにく | 1片 |
| 七味唐辛子(お好みで) | 少々 |
| A | |
| 水 | 200cc |
| 中華スープの素 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1・1/2 |
| しょうゆ | 大さじ4 |
| 酒 | 大さじ2 |
作り方
1
砂肝はまわりについている膜や脂肪をとり除き、大きいものは半分に切る。
水でよく洗い、水気を拭きとる。
水でよく洗い、水気を拭きとる。
2
しょうがは太めのせん切りにし、にんにくはみじん切りにする。
3
圧力なべに1、2、Aの材料を入れ、ふたをして10分加圧する。
加圧終了後火を止め、自然放置してふたをおける。
加圧終了後火を止め、自然放置してふたをおける。
4
煮汁を少し煮つめて、器に盛る。
針しょうが(分量外)を天盛りして、お好みで七味唐辛子を添える。
針しょうが(分量外)を天盛りして、お好みで七味唐辛子を添える。
ワンポイントメモ
*砂肝の筋を取るには、包丁を筋のところまで入れたら、刃を外側に向けて筋の上を滑らせるようにすればきれいに取れます。
おすすめ関連レシピ








