毎日のレシピ
棒々鶏(バンバンジー)
材料
(4人分)
| ゆで鶏(もも肉) | 2枚 |
|---|---|
| きゅうり | 2本 |
| トマト | 1個 |
| A | |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 芝麻醤 | 大さじ2 |
| 酢 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 鶏のゆで汁(または水) | 大さじ1 |
| 長ねぎ(粗みじん) | 大さじ1 |
| にんにく(粗みじん) | 小さじ1 |
| しょうが(粗みじん) | 小さじ1 |
作り方
1
ゆで鶏を作る
鶏肉は余分な脂肪をとり除き、長ねぎの青い部分1本分(分量外)、しょうがの薄切り4枚(分量外)、塩少々(分量外)、ひたひたの水(分量外)といっしょに圧力なべに入れる。
煮立て、浮いてくるアクをとり除き、ふたをして2分加圧する。
加圧終了後火を止め、自然放置してふたをあける。
ゆで汁ごと粗熱をとる。
鶏肉は余分な脂肪をとり除き、長ねぎの青い部分1本分(分量外)、しょうがの薄切り4枚(分量外)、塩少々(分量外)、ひたひたの水(分量外)といっしょに圧力なべに入れる。
煮立て、浮いてくるアクをとり除き、ふたをして2分加圧する。
加圧終了後火を止め、自然放置してふたをあける。
ゆで汁ごと粗熱をとる。
2
冷ました1.のゆで鶏(もも肉)を1cm厚さに切る。
3
きゅうりはせん切りにし、トマトは縦半分に切り、種をとり除き薄切りにする。
4
3.を器に盛り、2.のゆで鶏をのせ、Aをよく混ぜ合わせて上からかける。
ワンポイントメモ
*ゆで鶏はもも肉もむね肉も作り方は同じです。
おすすめ関連レシピ








